独自の酵母発酵エキスを配合し、肌の水分と油分のバランスを整える「アルケミー」。その効果や実際の使用感などを、独自に集めた9人の口コミから詳しく調査しました。
目次
植物と酵母の力で肌を整える「アルケミー」の特長
- 肌の水分と油分のバランスを整えて健やかな肌に
- 独自開発の酵母発酵エキス「ベガル」を配合
- TVや雑誌でも話題の発酵美肌コスメ

お試しセットを使ってみました!
アルケミー愛用者の年代(当サイトの口コミから)
20代 | 30代 | 40代 | 50代~ |
---|---|---|---|
2人 | 4人 | 3人 | 0人 |
最多は30代、次は40代という結果でした。肌のバランスを整えて美肌を目指すので、年代問わず人気があります。
水分と油分のバランスが整ったと感じた人の口コミ
肌の水分と油分のバランスに着目し、それを整えることで肌全体の悩みにアプローチするアルケミー。
実際にバランスが整ったと実感した方の口コミをまとめました。
sakanaさん(30代)混合肌
私は混合肌で、夏は油分が多め、秋冬は乾燥しやすいです。
アルケミーを使っていると、水分と油分のバランスが整ってキメ細やかな柔らかい肌になってきました。
クリームはさらっとしていて使い心地が良く、香りも良くて気に入っています。
ロゼッタさん(20代)普通肌・乾燥肌
無理やり保水するのではなく、肌の力を呼び覚ますような効果を実感しています。
そのおかげか、潤いの持続力が非常に高く、肌の調子が整ってきました。
寝不足になると肌が荒れるのですが、それもだんだん軽くなっています。
ゆみたんさん(40代)混合肌
混合肌なので「水分と油分のバランスを整える」というのにひかれて試してみました。
朝起きたときに頬を触るともっちり、毛穴も目立たなくなってツヤツヤになってきて、正直驚いています。
トライアルだけでこんなに効果を実感できたので、化粧水と美容液を続けて使っています。
理沙さん(30代)乾燥肌
乾燥肌でインナードライ。皮脂は出てくるのに内部が乾燥している感じが悩みでした。
アルケミーを使ってみたら、油分と水分のバランスが取れているような使い心地で、テカリが減ってきました。
肌の内部からもっちりと潤っている感じで満足です。
アンケートでは、しっかり保湿されて肌の調子が整った、テカリが減った、といった声が集まりました。
アルケミーはその性質上、乾燥肌の方にも、脂性肌や混合肌の方にも人気があります。
今回のアンケート回答者も様々な肌質の方がいましたが、それぞれに満足度が高かったのが印象的です。
アルケミーには、保湿力・浸透力が高く、美肌に欠かせない要素をバランスよく配合したオリジナル成分「ベガル」が配合されています。
このベガルは、加齢にともなって減少する天然保湿因子に似た成分構成をしていて、肌の保水力をサポートします。
また、ベガルと相性の良い保湿成分を複数配合することで、さらに保湿力をUP。
乾燥しがちな肌の水分量を守ることで、過剰な皮脂分泌など乱れた油分のバランスも整えられます。
美肌効果を実感した口コミ
肌の水分と油分のバランスの乱れは、毛穴の開きやつまり、カサつき、ハリ不足など、様々な肌トラブルの原因です。
アルケミーはそのバランスを整えることで、肌全体の調子を向上させ、複数の悩みにも一気にアプローチできます。
美容大好き子さん(40代)乾燥肌・敏感肌
柔らかな香りで癒されます。
トライアルセットだと効果を感じる前に使い切ってしまうことが多いのですが、アルケミーは使い始めてすぐに肌がモッチリと、柔らかくなったのが分かりました。
また、乾燥肌で肌がくすみやすいのが悩みでしたが、くすみが消えて透明感が出てきました。
ななえさん(20代)混合肌
肌が荒れやすく、ニキビも多くて毛穴も気になっていたので、アルケミーを試しました。
さっぱりしていて、脂っぽい肌でも使用しやすかったです。
アルケミーを使い始めてからは化粧崩れがなくなりました。
保湿力も十分で、きれいな肌を保てています。
肌の凸凹も減ったように思います。
ソニックウインドさん(20代)敏感肌
クレンジングの洗い上がりがさっぱりしていて気に入っています。
また、スキンケアで一番重要視している保湿力もばっちりで、化粧乗りが良くなりました。
毛穴や細かいシミなどをケアしたい方におすすめしたいです。
全体的に使い心地がよくクオリティが高いのに価格がリーズナブルなのも嬉しいです。
ホンダッチさん(30代)乾燥肌
しっかり保湿力があります。
おかげで、毛穴が引き締まってきた感じがあります。
アンケートでは、肌の透明感が出た、ニキビなど肌トラブルが減った、毛穴が引き締まった、メイクのノリが良くなった、と様々な効果を感じられたことが分かりました。
水分と油分のバランスが整うと、肌自体のバリア機能やターンオーバーも正常になり、自然と健康的な美しい肌へと変わっていきます。
それだけでなく、アルケミーに配合された発酵酵母エキス「ベガル」には、潤い、キメ、引き締め、ハリという美肌に欠かせない4つの要素に働きかける成分がバランスよく入っているので、効果的に肌状態を向上させられるのです。
季節や体調によっても肌の調子は変わってきますが、アルケミーなら乱れがちなバランスを整えてくれるので、1年を通して肌に悩むことが少なくなり、きれいな肌を保てるでしょう。
アルケミーは効かない・合わないと感じた人の悪い口コミ
様々なブロガーやインスタグラマーが紹介したり、雑誌などでも話題になっているアルケミーですが、中にはイマイチだった、という悪い口コミもあります。
そうした悪い評価もチェックしておきましょう。
なお、アンケートでは悪い口コミがあまり集まらなかったので、一部は@コスメからも抜粋しています。
しりしりさん(40代)乾燥肌・敏感肌
クレンジングはウォータープルーフがちゃんと落ちませんでした。
化粧水は、思ったより浸透せずいつまでもベタベタした感じが残りました。
美容液とクリームは浸透力もよく、しっとりと潤ったのですが、化粧水がイマイチで残念でした。
しょうこさん(30代)混合肌
トライアルで全てのアイテムが試せましたが、それぞれの効果があまり感じられませんでした。
洗顔はさっぱり感がなくて物足りない感じでした。
化粧水はさっぱり系で、しっとりしにくいです。
美容液は使いやすかったですが、効果は実感できませんでした。
xoxo☆彡さん(30代)乾燥肌
極度の乾燥肌の私にはイマイチでした。
洗顔も化粧水もクリームもサッパリしすぎて物足りませんでした。
香りも、発酵したような香りが私は苦手でした。
サトウノゴハンさん(30代)敏感肌
独特の香りが気になりましたが、使っているうちに慣れました。
ただ、保湿力が全然足りませんでした。
乾燥でアゴの皮膚が剥けてしまってひどかったです。
効果を実感できなかった、保湿力が物足りなかった、香りが気になった、といった口コミがありました。
アルケミーは植物と発酵の力を中心としたコスメなので、合成成分などの科学的なコスメよりも効果が緩やかな傾向があります。
肌自体の保水力を補って肌環境を整えていくということは、長期的に見れば根本的なケアができるメリットがありますが、即効性という点では弱いのは仕方がないところです。
乾燥が強い場合など、肌の状態や環境によっては、保湿力が物足りなく感じられることもあるでしょう。
また、酵母発酵エキスを配合していることから独特な香りがあり、これは「大好き」という方と「苦手」という方に分かれるところです。
こうした部分をどのように感じるかは個人差が大きいので、気になる方はまず手に取ってみることが重要です。
アルケミーのトライアルセットはお手ごろ価格で1週間じっくり試せるのでおすすめです。
6種類、全てのアイテムを試せるのも嬉しいポイントですね。
アルケミーが安く買える販売店は?

alchmy(アルケミー)公式サイト
アルケミーは大阪に直営店が2つある以外は、通信販売での購入になります。公式サイトで購入できるほか、電話での注文も可能です。
楽天にもアルケミー商品がありますが、正規品ではなく転売です。
以下、公式サイト通販ショップ、楽天の非正規品の価格を比較しています。価格は2018年5月時点のもので、税別表示です。
公式サイト通販ショップ |
---|
トライアルセット(7日分):1,500円(送料無料) |
楽天(非公式) |
---|
トライアルセット(7日分):4,305円(送料別) |
楽天と比べると、かなりの価格差があります。
公式サイトではトライアルセットと同様の内容のミニボトルセットが3,000円ですから、楽天ではそれ以上に高いことになります。
価格だけでなく安全面を含めても、公式サイトから購入するのがおすすめです。
非正規品は適切な保管がされているか、そもそも本物かも分かりませんから、注意しましょう。
トライアルのあとに本商品を購入する場合も、初めての方は10%OFFで購入できるので公式サイトがお得です。
また、複数アイテムをまとめ買いできる「セット購入」、定期的に商品を届けてもらえる「基本プラン」も割引があります。
セット購入は「ベーシックセット」「トータルセット」「パーフェクトセット」の3タイプがあり、通常価格より15~20%OFFになります。
基本プランは、3回目までは5%、4、5回目は8%、6回目以降は10%の割引になります。また、利用回数に応じてポイントボーナスや商品プレゼントなどもあり、続けるほどお得です。
一番お得になるのは、セット購入の基本プランです。
モデルにも口コミで広がるアルケミーの人気
モデルでセルフビューティーアドバイザーの福井美余さんはアルケミーユーザーです。
公式サイトなどにもインタビューが掲載されています。
そのほかにも、芸能人・有名人のアルケミー愛用者は多いです。
- 歌手でタレントの後藤真希さん
- モデルの道端アンジェリカさん
- モデルのダレノガレ明美さん
- モデルの菅野結以さん
- モデルで女優の大石参月さん
- 人気ファッションブロガーの中島彩さん
- 人気インスタグラマーの伊藤実祐さん
など、ブログやインスタグラムでアルケミーを紹介しています。
特に、モデルさんは横のつながりで人気が広がっているようで、愛用者が多いです。
アルケミーは効果や成分だけでなく、テクスチャーや香りといった使い心地にも気を配っています。
また、原材料を自社農場で栽培するなど、高品質にこだわったブランドです。
そんな高クオリティコスメだからこそ、芸能人の方々にも満足されるのでしょう。
雑誌でも度々紹介され、様々な賞を獲得
アルケミーは人気コスメとして度々雑誌などのメディアにも取り上げられています。
- CanCam
- steady.
- andGIRL
- mamagirl
- sweet
- リンネル
- 美人百花
などなど。ターゲットの年齢層やタイプに関わらず、様々な雑誌が紹介しています。
それだけ広く、多くの方に指示される商品だということですね。
アルケミーは長年の研究で独自に開発した美容成分「酵母発酵エキスVEGAL(ベガル)」を配合した、他にはないコスメです。
そういった点でも、注目されて当然と言えます。
アルケミーはどんな化粧品?詳しく解説
独自に開発した発酵酵母成分を中心に、肌を潤いで満たす「アルケミー」。潤いで肌を守り、健やかな美しさへと導きます。
トライアルセットの価格・内容
トライアルセットでは、アルケミーの全アイテム6点をたっぷり1週間試せます。
アルケミートライアルセット(1,000円) |
---|
クレンジングジェル(メイク落とし)、ウォッシングフォーム(洗顔料)、ローション(化粧水)、ディープ セラム(美容液)、インテンシブ クリーム(クリーム)、シルキー ヴェール(デイクリーム)の6点セットです。 |
価格は税別、送料は無料です。
通常価格は3,000円の内容ですが、初回限定で66%OFFで試せるのでかなりお得です。
本商品の価格
本商品の価格(税抜額)は以下のとおりです。1番人気は化粧水の「ハイドロ リフレックス ローション」です。
なお、使える期間の目安はトライアルセット1週間分の容量を参考にしています。
ハイドロ リフレックス クレンジングジェル 130g(約60日分) | 3,500円 |
---|---|
ハイドロ リフレックス ウォッシングフォーム 120g(約60日分) | 3,000円 |
ハイドロ リフレックス ローション 140ml(約50日分) | 3,800円 |
ハイドロ リフレックス ディープ セラム 50ml(約50日) | 5,000円 |
ハイドロ リフレックス インテンシブ クリーム 22g(約45日分) | 7,000円 |
ハイドロ リフレックス シルキー ヴェール 25g(約50日分) | 3,800円 |
乱れた肌バランスを整える
20代から30代、そして40代と、年齢や生活によって肌の状態も変化し、毛穴やテカリ、ハリ不足、カサつきなど、肌の悩みも増えていきます。
悩みごとに色々なケアをしなければ・・・と考えがちですが、アルケミーはそれらの根本にある「バランス」に着目しました。
たとえば、肌内部の水分量が減ると、カサついたり、ハリがなくなったりします。
さらに、乾燥を抑えようと皮脂が過剰に分泌され、毛穴のつまりや開き、テカリなどが出てしまいます。
つまり、これらのトラブルの原因は「肌内部の水分と油分のバランス」がカギなのです。
しかし、肌の保水力「天然保湿因子」は、年齢を重ねるごとに減少していきます。
そのため、一度崩れたバランスを自然に回復することは難しく、肌トラブルも年齢とともに増えてしまうわけです。
そこでメゾンレクシアは酵母の保湿作用に着目し、長年の植物研究と組み合わせることで、肌の内部から潤い、バランスを整えるコスメシリーズとしてアルケミーを開発しました。
独自の酵母発酵エキス「ベガル」で潤う
アルケミーには、独自に開発された保湿成分、酵母発酵エキス「ベガル」が配合されています。
ベガルは、アルケミーの自社農園で有機栽培された植物を原料に、4年以上の研究を重ねて開発されました。
高い保湿力と浸透性があり、健やかな肌に欠かせない4つの要素をバランスよく含んでいます。
- 糖質:潤いを与える
- ミネラル:キメを整える
- アミノ酸:ハリをつくる
- 有機酸:引き締める
また、天然保湿因子と似た成分構成なので、年齢にともなって衰える肌の保水力を補い、水分と油分のバランスを保てます。
さらに、ヒマワリエキス、アラニン、セリンといったベガルと相性の良い保湿成分もたっぷり配合。
相乗効果でより効率よく潤いを与え、肌に留めます。
アルケミーに似た化粧品ブランド
以下のコスメブランドは、アルケミーと似たコンセプトや成分などで比較されやすいものです。
ドモホルンリンクル |
---|
天然原料にこだわり、植物の力を取り入れた再春館製薬のエイジングケアコスメ。植物の働きに着目したアルケミーとよく比較されています。 |
SKⅡ |
---|
独自の酵母発酵エキス「ピテラ」を中心とした配合で、アルケミーとよく似たスタイルのコスメブランドです。 |
ライスフォース |
---|
お米を発酵させて生成する「ライスパワーエキス」を配合したコスメブランド。保湿力も高く、コンセプトも似ているのでアルケミーと比較されやすいです。 |
アルケミーの効果的な使い方は?
アルケミーのスキンケアは以下の順番で使用します。
- ハイドロ リフレックス クレンジングジェル(メイク落とし)
- ハイドロ リフレックス ウォッシングフォーム(洗顔料)
- ハイドロ リフレックス ローション(化粧水)
- ハイドロ リフレックス ディープ セラム(美容液)
- ハイドロ リフレックス インテンシブ クリーム(クリーム)または、ハイドロ リフレックス シルキー ヴェール(デイクリーム)
ハイドロ リフレックス インテンシブ クリーム(クリーム)は夜に、ハイドロ リフレックス シルキー ヴェール(デイクリーム)は朝に使います。
ハイドロ リフレックス クレンジングジェル(メイク落とし)
目安使用量はサクランボ大1個分
手と顔が乾いた状態で使用します。
- 手のひらに適量を取り、指先で混ぜるようにして軽く温めてから、額、両頬、鼻、アゴの5点にのせます。
- 指の腹で優しく円を描くように、顔全体にのばしていきます。
- 小鼻や肌の細かいくぼみ、またアイメイクや口紅にもしっかりなじませます。
- ぬるま湯で肌を優しくなでるように洗い流します。
ハイドロ リフレックス ウォッシングフォーム(洗顔料)
目安使用量はアーモンド粒大
- 適量を手に取り、ぬるま湯を適量加えながら、指の腹で円を描くように泡立てます。
- 手のひらで泡を転がすイメージで、肌を優しく包み込むように洗います。
- ぬるま湯を肌にかけるようにして、こすらず優しくすすぎます。
- 清潔なタオルで、顔全体を優しく押さえるようにして水気をふき取ります。
ハイドロ リフレックス ローション(化粧水)
使用目安量は500円硬貨大
- 使用量の半分を手のひらに出します。
- 手のひらや指の腹を使って、優しく包むようにして顔全体になじませます。
- 再度、使用量の半分を手にとって、同じようになじませます。
ハイドロ リフレックス ディープ セラム(美容液)
目安使用量は2プッシュ
- 手のひらに適量を取り、指先で混ぜるようにして軽く温めてから、顔全体になじませます。
- 顔の中心から外側へ、下から上へと意識して、滑らせるように優しくのばしていきます。
- 手のひらや指の腹でそっと肌を包むようにしながら、よくなじませます。
- 首にも、上から下へ滑らせるようになじませれば、ネックケアができます。
ハイドロ リフレックス インテンシブ クリーム(クリーム)
目安使用量はパール粒1個分
夜のお手入れの最後に使います。
- 適量をスパチュラで手に取り、指先で混ぜるようにして軽く温め、顔全体になじませます。
- 顔の中心から外側へ、下から上へと意識して、滑らせるように優しく伸ばしていきます。
- 手のひらや指の腹でそっと肌を包むようにしながら、よくなじませます。
- 首にも、上から下へ滑らせるようになじませれば、ネックケアができます。
ハイドロ リフレックス シルキー ヴェール(デイクリーム)
目安使用量は大きめのパール1粒分
朝のお手入れの最後に使います。
- 適量を手のひらに取り、顔全体にムラなくのばします。
- 顔の中心から外側へ、下から上へと意識して優しく伸ばしたら、手のひらで軽く抑えるようにしてなじませます。
- 首にも、上から下へと滑らせるようになじませれば、ネックケアができます。また、日焼け止めとして、腕など全身にも使用できます
それぞれに、使用目安量のイメージなどが公式サイトにもあります。
無料モニターやお試しサンプル・試供品は配布している?
アルケミーには無料のモニターやサンプルはありません。
しかし、全アイテムを試せるトライアルセットがあります。
1週間たっぷりと試せて、肌に合うかだけでなく、効果やアルケミー独自の高品質を実感できるでしょう。
初回限定で1,000円とかなりお手ごろ価格なので、気軽に試せます。
アルケミーの製造元はどんな会社?
アルケミーを製造、販売しているのはメゾンレクシア株式会社です。現在の社名は2018年に変更したもので、それまでは株式会社ルミエールでした。
「磨きぬかれた真の上質」をコンセプトに、化粧品、フレグランス、革製品の3つの事業を行っています。
既成概念にとらわれない独創的なブランド展開が特徴で、アルケミーもそのひとつです。
長年の植物研究に加え、酵母発酵の力に着目して、新しい成分を含む保湿コスメが生まれました。
原料となっている植物を自社の有機農園で栽培しているのも、アルケミーの大きな特徴です。
また、テクスチャーや香りなどの使い心地、品質にもこだわった上質なコスメとして完成しています。
アルケミーの商品ラインナップ一覧
アルケミーのアイテムは全部で6アイテム。トライアルで全て試せるというのは珍しいですね。
もちろん6アイテムのうち一部だけの使用もOKですが、ラインで統一しての使用を前提に設計されています。
それぞれが影響しあうことも含めた処方なので、そろえての使用が効果的です。
なお、同じメゾンレクシアのコスメブランドに「オラクル」があり、ベースのスキンケアだけでなく、パックや目元用美容液などがあります。
アルケミーと同じく、植物の力をベースとした高クオリティコスメなので、肌の調子や悩みによっては、組み合わせるのも良いでしょう。
どんな成分が入っているの?
アルケミー6商品の全成分は以下のとおりです。
ハイドロ リフレックス クレンジングジェル(メイク落とし)
パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、水、グリセリン、イソステアリン酸ポリグリセリル-10、ジカプリル酸PG、イソノナン酸イソノニル、BG、オレイン酸ポリグリセリル-2、ジステアリン酸スクロース、ステアリン酸ポリグリセリル-10、酵母発酵エキス、ステアリン酸スクロース、イソステアリン酸ポリグリセリル-2、ラウリン酸ポリグリセリル-4、ココイルメチルタウリンNa、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、1,2-ヘキサンジオール、カプリルヒドロキサム酸、香料
ハイドロ リフレックス ウォッシングフォーム(洗顔料)
水、グリセリン、ミリスチン酸、ステアリン酸、水酸化K、パルミチン酸、ステアリン酸グリセリル(SE)、ラウリン酸、ステアロイルグルタミン酸Na、イソステアリン酸PEG-60グリセリル、ヤシ脂肪酸アルギニン、ココイルメチルタウリンMg、BG、酵母発酵エキス、PCA-Na、乳酸Na、アルギニン、アスパラギン酸、PCA、グリシン、アラニン、セリン、バリン、プロリン、トレオニン、イソロイシン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チョウジエキス、カワラヨモギエキス、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、ヒドロキシエチルセルロース、ラウラミドプロピルヒドロキシスルタイン、エタノール、カプリル酸グリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル-10、1,2-ヘキサンジオール、カプリルヒドロキサム酸、香料
ハイドロ リフレックス ローション(化粧水)
水、酵母発酵エキス、BG、エタノール、グリセリン、ベタイン、ヒアルロン酸Na、アルギニン、水酸化レシチン、カプリルヒドロキサム酸、1,2-ヘキサンジオール、香料
ハイドロ リフレックス ディープ セラム(美容液)
水、酵母発酵エキス、グリセリン、BG、エタノール、ペンチレングリコール、スクワラン、水添レシチン、PCA-Na、ナットウガム、ヒマワリエキス、アセチルグルタミン、ヒアルロン酸Na、キサンタンガム、ラウロイルグルタミン酸ジ(オクチルドデシル/フィトステリル/ベヘニル)、カルボマー、カプリルヒドロキサム酸、水酸化Na、1,2-ヘキサンジオール、香料
ハイドロ リフレックス インテンシブ クリーム(クリーム)
水、酵母発酵エキス、BG、スクワラン、グリセリン、エタノール、イソステアリン酸イソプロピル、セテアリルアルコール、ラウリン酸メチルヘプチル、メドウフォーム油、セラミド2、セラミド3、(アスコルビル/トコフェリル)リン酸K、セラミド6II、ヒマワリエキス、ホホバ種子油、ヒアルロン酸Na、トコフェロール、ポリグリセリン-10、キサンタンガム、水添レシチン、ベヘニルアリコール、バチルアルコール、セテアリルグルコシド、イソステアリン酸フィトステリル、ラウロイルリシン、カルボマー、ステアロイル乳酸Na、ラウリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-10、ステアリン酸ポリグリセリル-4、ペンタステアリンさんポリグリセリル-10、水酸化Na、カプリルヒドロキサム酸、ペンチレングリコール、1,2-ヘキサンジオール、香料
ハイドロ リフレックス シルキー ヴェール(デイクリーム)
水、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、酸化亜鉛、エタノール、グリセリン、トリエチルヘキサノイン、オクトクリレン、酵母発酵エキス、BG、シクロペンタシロキサン、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、シリカ、ナイロン-12、マイカエチルヘキシルグリセリン、ステアロイルメチルタウリンNa、酸化チタン、キサンタンガム、トコフェロール、グリチルレチン酸ステアリル、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、スクワラン、ポリソルベート60、イソステアリン酸ソルビタン、チューベロース多糖体、1,2-ヘキサンジオール、カプリルヒドロキサム酸、含水シリカ、ハイドロゲンジメチコン、PEG-9ジメチコン、香料