肌構造に着目した独自のテクノロジーで開発されたコンシダーマルスキンライズローション。特徴を詳しく解説し、実際に使った方の口コミからその実力を探ります。
目次
コンシダーマルはこんな方におすすめ
コンシダーマルスキンライズローション(以下コンシダーマル)は、ラメラテクノロジーを採用し、肌自体の状態を改善するというオールインワンローションです。
- 乾燥による小ジワが気になる
- 毛穴が目立つ
- キメが乱れて肌がくすむ
- エイジングケアをしたいけど簡単なものが良い
肌の状態が回復することで、こうした様々な悩みにアプローチします。
世界初の技術ラメラテクノロジーを採用

コンシダーマル使ってみました!
コンシダーマルは、肌内部の「ラメラ構造」に着目した世界初の技術「ラメラテクノロジー」を取り入れています。
それにより、ただ美容成分を肌に染み込ませるだけでなく、乱れた肌構造自体を整え、守るスキンケアを実現しました。
重要なのはラメラ構造
肌の角質層は、水分と油分が交互に重なり、ミルフィーユ状に並んでいます。これが「ラメラ構造」です。この規則正しく重なった水分と油分の層が、紫外線など外部刺激から肌を守ります。また、肌内部の水分を保持し、柔らかな肌を持続します。
しかしこのラメラ構造の並びが乱れてしまうと、そのクッションの役割を果たせずにダメージを負ってしまいますし、肌の水分が蒸発していきます。そしてさらにラメラ構造が乱れる・・・という悪循環に陥って、様々な肌トラブルが続くようになるのです。
この根本を解決しなければ、いくら保湿や美容にこだわって肌表面は回復したようでも、結局はまたトラブルを繰り返してしまいます。
つまり、ラメラ構造を整えることこそが、みずみずしく、ハリやツヤのある美しい肌のカギというわけです。
たとえば、多くの人が理想の肌としてイメージする「赤ちゃんの肌」。
実は赤ちゃんの肌は大人に比べて油分も水分も約1/3ほどしかないのですが、もちもちツルツルのまさに理想ですよね。
それも、赤ちゃんはラメラ構造が整ってきちんと水分と油分が層を成しているからなのです。
つまり、ラメラ構造をきちんと整えてあげれば、赤ちゃん肌にも近づけるというわけですね。
ラメラテクノロジーで肌構造の改善へ
このラメラ構造を成分構造に取り入れたのが「ラメラテクノロジー」。
一般的な化粧品の成分は水と油が分離して粒子状になっているのに対して、ラメラテクノロジーではラメラ構造と同じようにミルフィーユ状に成分が構成されます。
つまりラメラ構造を人工的に再現できるということです。
加えて、コンシダーマルは成分を約6ナノという極小サイズに加工しています。一般的な化粧品は50~200ナノ程度の大きさですから、コンシダーマルの小ささは驚きのサイズですね。
この極小サイズでラメラ構造を再現しているので、ラメラ構造の乱れた隙間にスッとなじんで乱れを整えます。同時に水分と油分の層がバリアとなり、乾燥や刺激から肌を守れるわけです。
そして肌の構成に着目した美容成分をたっぷりと補給してあげることで、肌のダメージを回復していき、自ずと肌本来の美しさを引き出せるのです。
1本6役のオールインワンローション
コンシダーマルは、導入液、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックの6役を1本で済ませられます。まるで化粧水をつけるように、サッと使え、これだけで6つのスキンケアが完了します。
無臭でさらっとした使い心地
色々なコスメをアレコレと揃えるより、時間的にも経済的にもお手軽です。
オールインワンコスメはジェルやクリームなど重めのテクスチャが主流ですが、そうしたものは「ベタつく」「化粧崩れしやすい」といったイメージがありますよね。
その点、ローションタイプのコンシダーマルは肌触りが軽く、浸透力も高いのでサラっとした使い心地が特徴です。
他のオールインワンはベタついてダメだった、という方にもおすすめです。
コンシダーマルの保湿力をチェック!
肌チェッカーを使って、コンシダーマルの保湿力をチェックしてみました。
洗顔前 | 使用5分後 | 3時間後 | |
---|---|---|---|
肌の水分量 | 28% | 45% | 39% |
肌の皮脂量 | 42% | 24% | 30% |
保湿キープ力はまあまあ、といったところでしょうか。皮脂量もほどよく抑えてくれています。
総合保湿力 | 11%UP |
---|---|
保湿キープ力 | 87%キープ |
最大保湿力 | 17%UP |
コンシダーマルの使用感をチェック!

無臭でさらっとした使い心地
ベタつき | ◯ |
---|---|
伸び | 〇 |
ニオイ | △ |
保湿効果を実感した口コミ
独自のラメラテクノロジーで、角質層まで潤うコンシダーマル。サラッとしたローションタイプなので、本当に保湿力があるの?と気になるところですから、実際に使った方の口コミを見てみましょう。
さおりさん(20代)乾燥肌・敏感肌
オールインワン化粧品で一番気になるのが、これだけで潤うのかということ。
コンシダーマルもその点が不安でしたが、つけた瞬間から、肌がぷるっとして内側から潤っているな~という感覚がしてビックリ。
しかも朝塗って夜まで肌が保湿されていてます。
今まで、エアコンなどで夕方あたりから肌がカサカサとしてきたのですが、こちらはずっと肌が潤っていて良かったです。
haruさん(20代)混合肌
これまでは肌に合わずニキビが悪化してしまうこともあったのですが、コンシダーマルは一切肌荒れはなかったです。
乾燥がひどい冬場にも使用しておりますがしっかりと1本で潤いを保っております。
ニキビに関しても今までは本当にひどかったのですが、あまりできなくなったように思います。
アンケートではこの他の回答者も全員が「予想以上に潤った」「肌が柔らかくなった」とのことでした。また、朝と夜2回の使用だけでも1日潤いが続く持続力もあるようです。
サラっとして化粧水のように使えるのにしっかりと保湿できるというのは、コンシダーマルの魅力ですね。
肌トラブル改善に効果を感じた口コミ
保湿や美容成分の浸透だけでなく、ラメラ構造を整えることで、肌本来の美しさを回復するコンシダーマル。
小ジワやくすみ、肌荒れなど、肌トラブルの解消にも効果があるということで、以下のような口コミが集まりました。
かおりさん(30代)混合肌
使い始めて2週間目に頬にあったニキビ跡が薄くなってきていることに気づきました。
急にニキビができた時もコットンにたっぷりつけてパックをすると、次の日無くなっていてびっくりしました。
はたさん(20代)敏感肌
他にも毛穴が閉じてきめ細やかな肌になり、しっとりと潤いがありました。
気になっていた目元の小じわも薄くなっていて嬉しい限りです。
アンケートでは、シミやニキビ跡、毛穴の開きなど様々な肌トラブルに改善が見られたという結果でした。
ラメラ構造を整えて肌自体の自浄作用を助けるとともに、肌の奥深くまで保湿、美肌成分を届けられるので、相乗効果で全体的な改善が計れるわけですね。
オールインワンで1日2回のケアだけでしっかり肌の悩みまでケアできるのは嬉しいポイントです。
効果なしだった人の悪い口コミ
今回行ったアンケートでは、「効果がなかった」「肌が荒れた」といった悪い評価は聞かれませんでしたが、コンシダーマルを使った方の中には「イマイチだった」という方もいます。
@コスメから評価の低い口コミを抜粋してみました。
kumiko(o^-)bさん(20代)普通肌
ローションタイプのものは初めてです!
思った以上にサラッとしていて本当にこれだけで大丈夫かな?と、心配してましたが、案の定ちょっと物足りないです。
オールインワンとのことですが、これだけだと乾燥してしまいます。
ランちょこりん(40代)混合肌
皆さんの口コミに期待しましたが私にはイマイチかな?ベタつくなぁ。
何の変化もない感じですね。
やはり、肌に合わなかった方もいます。また、保湿力が足りなかった、ベタついた、と相反する意見もあり、こういった部分は肌との相性や感じ方によって大きく異なるようです。
しかしながら、@コスメでも低評価の口コミはかなり少なく330件中325件は星3つ以上。平均では星5.4の高評価となっています。
これはコンシダーマルの安全性や効果を多くの方が実感できたということに他なりません。
とはいえ、絶対に誰でも肌に合うというのは難しいので、まずは試してみるのがいいでしょう。
芸能人・有名人にも評判!数々の雑誌でも紹介されました
コンシダーマルはマキア、ELLE、美的、LEEなど多数の人気女性誌で「注目オールインワンコスメ」「夏のお疲れ回復」「潤いアイテム」として紹介されています。
また、コンシダーマル愛用者の有名人・芸能人も多数。
- 人気ファッションブロガーのCOCOさん
- コスメコンシェルジュの小谷さやかさん
- 2児のママながらモデル、タレントとして活躍しているSHEILAさん
- 人気モデルの道端アンジェリカさん
- 元モーニング娘。で女優の高橋愛さん
- 元モーニング娘。でタレントの藤本美貴さん
- タレント、女優、レゲエシンガーソングライターとマルチに活躍する鈴木紗理奈さん
「保湿力が高いのにベタベタしない」「しっとり感なめらか感がすごい」と好評です。
タレント、女優、モデルにコスメコンシェルジュと、皆さん美しさにこだわるプロの方々。その美しさの基本となるスキンケアに選ばれるということで、コンシダーマルの実力が伺えますね。
コンシダーマルが安く買える販売店は楽天?Amazon?公式サイト?
コンシダーマルは公式サイトのほかにも、Amazonや楽天市場でも購入できます。Amazonなら公式ショップからの取り扱いもあります。
2018年2月現在のそれぞれの価格は以下のとおり。価格は税込みです。
公式サイト |
---|
|
Amazonオクダーヴ22 |
---|
|
Amazon最安値 |
---|
|
楽天最安値 |
---|
|
単品で比べると、Amazonの公式でないショップの価格が安いですが、送料も含めて考えるとAmazonの公式商品が一番安くなります。
しかしコンシダーマルは単品よりも定期購入の方が断然お得です。
定期コースにはスタンダードとプレミアムの2タイプがあります。2つの違いは割引率と解約期間、返金保証の有無です。
プレミアムは初回54%OFF、2回目以降も18%OFFになり、単品購入に比べて1年間で19,790円もお得です。その分、最低3回以上の継続が必要という制限がありますが、プレミアム限定で90日間返金保証が付いています。
返金保証は、商品到着から90日以内なら初回購入分(2,268円)の返金を受けられるというものです。
スタンダードは初回30%OFF、2回目以降も13%OFFで、1年間で16,105円お得になります。2回目以降すぐに解約できますが、返金補償はありません。
長く続けられそうなら断然プレミアム定期がおすすめですが、肌に合うか心配な場合には2回目以降をキャンセルできるスタンダード定期が良いかもしれませんね。
どんな成分が入っているの?
コンシダーマルの全成分は以下のとおりです。
厳選美容成分が30種類
コンシダーマルでは、肌を作っている皮脂、NMF(天然保湿因子)、細胞間脂質、真皮の4つに注目。それらを構成する成分にこだわりました。
また、マリンプラセンタや発酵プラセンタといったエイジングケア成分、セラミドやヒアルロン酸、エラスチンなどのうるおい成分、セラミド、アミノ酸、コラーゲン、ミネラルなど肌に必要な栄養成分と、様々な角度から、より健やかな肌へとアプローチしています。
中でも注目したいのがヒトオリゴペプチド-1です。これはEGF、上皮成長因子、細胞再生因子などと呼ばれるもので、ノーベル賞を受賞した成分なのです。
EGFは皮膚の上皮に働きかけ、新しい細胞の生成やダメージの修復を促進するので、肌ダメージの根本から対処できます。
こうした複合的な働きかけで、肌本来の美しさをサポートしてくれます。
5つの無添加で低刺激
コンシダーマルは、以下の5つを無添加にした低刺激処方です。
- 香料
- 鉱物油
- 着色料
- パラベン
- アルコール
そんな気持ちに寄り添って、コンシダーマルは優しく、肌が弱い方でも使えるように開発されました。季節の変わり目、体調の変化などの影響を受ける肌にも、気にせず使用できます。
3つのテストで確認
その肌への優しさを確認するために、3つの肌テストを行っています。
- パッチテスト
- アレルギーテスト
- スティンギングテスト
化粧水を塗った時など、ちょっと肌がピリピリっとするような感じを経験したことのある方は多いでしょう。荒れや赤みなど目に見えるトラブルにはなっていなくても、この感覚も肌にはストレスになっています。
パッチテストやアレルギーテストで肌トラブルが起きないというだけでなく、そんな肌感覚までチェックされているコスメというのは珍しいですね。
もちろん、テストをクリアしているからと言って全ての人に100%トラブルがないというわけではありませんが、ここまで細かく確認されているというのは安心できるポイントです。
モニターやサンプル・試供品は配布している?
コンシダーマルは普段、モニターやサンプル、試供品といったお試しの配布は行っていません。
しかしプレミアム定期コースやスタンダードコースなら割引があるので、お得に試せます。
定期コースはずっと割引があるので、続けていく場合にもお得になりますね。
プレミアムコースなら90日間返金保証が付いています。プレミアムコースは3回以上の継続が必要ですが、90日間使用してみて納得できなかった場合、初回分の返金が可能です。
返金は初回分のみではありますが、90日間たっぷりしっかり試せるというのは珍しいサービスと言えます。
とりあえず1回だけ試したい、という場合には1回受け取った後はいつでも解約できるスタンダードコースもおすすめです。
効果的な使い方は?
適量は3~4プッシュ。
洗顔後、清潔な手のひらにコンシダーマルを出したら、手のひらで少し温めてから、顔全体を優しく包み込むようにしてなじませます。
これだけで基本のケアは完了です。
肌なじみの良いローションが、肌に溶け込んでいくような浸透感が感じられるはずです。
目元や口元など、気になる部分にはもう1プッシュを上塗りすると効果的です。
また、乾燥が強い時には2度塗りしたり、洗顔後だけでなく就寝前にも塗ったりと、肌の様子を見ながら使っていくと効果が実感しやすくおすすめです。
こんな使い方も
コンシダーマルPRスタッフさんおすすめのケアとして、お風呂でのパックが紹介されていました。
- 体を洗います。
- 顔にコンシダーマルを塗ります。
- 湯船に浸かります。
- お風呂から出る時にぬるま湯で流します。
- お風呂上りにはいつもどおりコンシダーマルを塗ります。
スタッフさんは週に2~3回ほど、このお風呂パックをしているそうです。
コンシダーマルのラップ効果のおかげで発汗が促進され、お肌がスッキリきれいになります。さらにお風呂の蒸気で柔らかくなった肌にコンシダーマルの成分がぐんぐん染み込んでいきます。
塗って放置するだけの簡単ケアですが、夏場のゴワゴワ肌、冬場のガサガサ肌ももっちりするスペシャルケアです。
定期便の解約は簡単にできる?
定期コースの解約は、電話での手続きで簡単にできます。
フリーダイヤル:0120-509-900(平日10時~18時)
次回お届けの10日前までに解約を申し入れる必要があるので、留意してください。
上記のフリーダイヤルがつながらない場合は、お問い合わせフォームからでも申し込み可能です。
なお、通常1ヶ月ごとに届く定期コースですが、お届けを遅らせることもできます。遅らせる期間は1週間、2週間、3週間、1ヶ月から選べ、お問い合わせフォームから申し込めます。
コンシダーマルの製造販売会社はどんな会社?
コンシダーマルを開発・販売しているのは株式会社オクターヴ22。設立は2016年11月と、かなり新しい会社です。
時代と共に移り変わる「美しさ」だけでなく、一人ひとりの個性の中に生まれる「美しさ」に寄り添うために「ユニーク&サイエンス」というコンセプトを掲げています。
コンシダーマルはその実現のために、皮膚臨床薬理研究所との共同化初で生まれました。
皮膚臨床薬理研究所は、資生堂など大手メーカーで開発や研究を行ってきた研究者たちが集まってできた会社。コスメを中心に1100以上の開発実績があります。
そんな研究所のノウハウから開発されたのがラメラテクノロジーです。
現在のコンシダーマルは3代目。今もより良い製品、健やかな肌のために研究が続けられています。
コンシダーマル以外の商品は?
オクターヴ22ではコンシダーマル以外にも、肌へのダメージを抑えながら日焼けを楽しめる「Sun King」シリーズや、肌に優しいのにしっかり紫外線をカットする高機能日焼け止め「UVハンター」を開発しています。
しかし、現在Sun Kingシリーズ、UVハンター共に公式ショップでの販売はしていません。一部、楽天やAmazonで取り扱いがあるようです。